自動ターンアウトレールと自動のりかえ駅と私

突然だけど今日は自動ターンアウトレールと自動のりかえ駅を紹介すしよう(笑)

最近は、PSVRとかドラクエ11とかカブトムシの幼虫とかプラレールとかいろんなもので遊んでて、その中でもマイブームはプラレール。

鉄道車両を自分で組んだレイアウトの上で走らせるのがこんなに楽しいとは思わなかったね。

ギミックが施されたレールというのがいくつかあって、ビックカメラでポチった自動ターンアウトレールと生産終了のためハードオフで買った自動のりかえ駅の2つを使ったレイアウトを組んでみたので紹介するよ。

iPhoneでアブプロードしたからボケボケだ(笑)2両の車両を永遠に走らせることができるようになった。これがなかなか難しい。

今日は、amazonでポチったカメラ付き車両が届く予定。凄く楽しみ。

そういえば北海道マラソンは村澤選手が勝ったね。村澤選手は僕が走り始めて、大学駅伝に興味を持ち始めた頃に活躍していた選手。個人的に思い入れのある世代だから頑張って欲しいね。

ナイキ エア ズーム ペガサス 34 Breaking2モデルレビュー

GT-2000の後釜として買ったナイキ ペガサス。今朝、キロ5'30〜6'00くらいのペースで10k走った感想を書いていくよ。


一言で言うと軽いGT-2000。クッション具合がとても似ている。一つ前のモデルを試着したときは、クッションがフニャフニャしていたけど、大分しっかりしてきたね。

GT-2000やズームストラクチャーくらいのクッション性になったように思う。

とは言えもちろん全く同じではなく、ペガサスは左右にフラフラする感じがした。これは多分ペガサスがオーバープロネーション用のシューズじゃないからだと思う。

GT-2000のソールは、かかとの内側が硬くなっていてそのせいで安定感があった。

でもそれも走っているうちに気にならなくなった。

それよりもやっぱり僕の足はワイドらしく横幅が窮屈な感じ。ちょっと横幅に余裕あった方が走りやすいんだよね。

ジョグ終わりに流し2本やったけど、早いスピードでつま先で走ってるとクッションはあまり感じない。GT-2000より軽い分少し走りやすいかな。気のせいかもしれないけど。

走った感じも今まで履いていたGT-2000と変わらないし、久々のしゃれおつなナイキのシューズで気分転換にもなっから良い買い物だったね。

ちなみに楽天のヒマラヤスポーツで¥9,990。

2017/7/24追記

20キロ走を2回ほどして改めて結論をまとめると、

GT-2000は安定性に優れているけど重い。ペガサスは安定性は劣るけど軽い。クッションは両者互角。

こんな感じ。

自分にとってクッション系のシューズは故障しないことが一番重要なので、ペガサスで問題なく走れるならペガサス。ペガサスで故障するようならGT-2000という選択になるね。

ブログを続けるということ

ブログを続けるということはとても難しい。僕にとっては。そもそも1年通してトレーニングを続けることがどうしても出来ない。

トレーニングもブログも続けられる人は本当に凄いな、と。

久々にブログを書こうと思ったのは、


これ。エアペガサスのブレーキング2モデル。買っちゃった。GT2000の代わりなのでクッションモデル。久しぶりのナイキだけどどんな感じかな。明日が楽しみ。

最近また走り始めた。とりあえず毎日必ず走ることを目標に。レースは・・・フルはいわき1本に絞ることにした。


こんなのでモチベーション上げつつ。今シーズンはいわきでのサブスリーを目標にまた一から頑張ります。

そういえば昨シーズンのレース結果、まとめないとなあ。

ボストンマラソン2017

昨日は、大迫のボストンマラソンを観戦。スカパーのフジテレビNEXTで中継するとのことで先週契約しておいた。

あまり、というかほとんど期待してなかったけど。30-35kでずるずる落ちていくイメージしか無かったけど。なんと3位、表彰台。

何枚か写真を撮ったり。


30k付近?ラップと一緒に走ってるよー。

32k付近?遅れた。やっぱりこのまま落ちていくのか・・・

でもここから粘る粘る。まだまだ足は終わってない。

そしてゴール。本人も満足の出来だったのかガッツポーズが自然と出る。

これは、ゴール直前のスパート。顔はキツそうだけど足は動いてた。

 
高速レースだったらついていけたんだろうか。気温が高くスローペースだったのが良かったのか。でもそれって東京オリンピックも同じ条件とも言える訳で。

東京オリンピックが少し楽しみになってきた。

第22回吉川なまずの里マラソン

1週間、全く走らずに迎えた吉川ハーフマラソン。キロ4で走れればいいかな、という感じで挑むもそんなに甘くなかった。

エントリーした時は高校の友達フクヤマと入賞したいな、なんて思ってたけど、毎年春先はどうしても集中が切れてしまうのだ。

ちなみにフクヤマは18分台の4位。1kまで付いて行ったけどなまりきった体にキロ3’30はキツく、全く歯が立たなかった。

2k以降ずっとキツくて、どうすんのこっから?と思いながらずっと走ってた(笑)でもなんとか完走できて良かった・・・。


ボランティアのおばさん達がフレンドリー、沿道の応援もほのぼの、ランナーも少な目で走りやすいレースでした。

締めは越谷のまるきんラーメン。チーズが胃にもたれた。来年はもっと美味しいラーメンが食べられますように。

Runtastic

今日は少し雨が降ってたけどSmart RunとRuntasticの同期を確認したかったのでいつもの11k。

ラン後いつも通りSmart Runを止めてBTイヤホンとの接続を切る。そして同期開始。

その間に壊れたデロンギの全自動エスプレッソマッシィーンをゴミ捨て場に持っていく。

そう。10年近く使った全自動エスプレッソマッシィーンが壊れたので新品を買ったのだ。

これ
同期が終わり、Runtasticを起動。今日のランデータがちゃんと追加されている。アディダスのTrain & Runにももちろん反映されている。

そして、Stravaにも。アディダスのmiCoachの設定でStravaにも自動的に同期するようになっているためだ。

ややこしいけど、今日から僕のランデータはRuntasticとStravaとアディダスのTrain & Runの3サービスに保存されることになったのだった。

miCoach Smart Runサービス終了

はなもものラップタイムを見ようと久しぶりにiPhoneでアディダスのTrain & Runアプリを起動したら、なにやらRuntasticに移行してください、とのこと。

で、移行しながら調べてみると、アディダスがRuntasticを買い取ったので、miCoachのサービス全面的に終了させてRuntasticに移行する計画らしい。2018年12月31日までに。

移行についてのよく寄せられる質問
肝心の僕が使ってるSmart Runはというと、

Smart Run:スタンドアローンデバイスですので、Runtasticでは使用できません。しかしRuntastic移行後、Smart Runで行ったワークアウトは全て自動的にRuntasticアカウントに同期されます。

明日から、走った後に同期させるとRuntasticに反映されるのかな?

今日は雨が降ってたので朝ジョグは休み。筋肉痛も大分治ってきた。次回は吉川なまずの里ハーフ。80分切りに向けて、この1ヶ月はスピード練習を増やす予定。

第5回古河はなももマラソン

悪夢のいわきサンシャインから1ヶ月。モチベーションの低下を感じつつも2週間前の20k走、1週間前の10km走と一応定石通りのトレーニングはこなしてきた。

今シーズン4戦目のフルマラソン。サブスリーで締めくくりたい。

7時に家を出て7時45分に古河駅着。そこからシャトルバスで会場へ。混雑のためバスに乗るまで45分。会場に着いたのは8時45分。受付、トイレ、着替えを済まして9時20分。荷物預かりへ。

荷物を預ける際に、200円払うんだけどこのせいか、大渋滞してる。スタート地点に着いたのはスタート10分前の9時50分。

ろくにアップも出来ずレースというよりは練習前のような感覚でスタートする。

4’10〜4’15で30kまで刻む。と書くと余裕そうだけど、15kからかなりキツい。こんなの初めてだ。

15k、30kでザバスを補給して少し回復。それ以外は終始キツい。

ザバス効果が切れた35kからはキロ4’30までズルズル落ちるというさいたま国際と全く同じ展開で2時間59分7秒でフィニッシュ。ちなみにさいたま国際は2時間59分8秒。

ラスト1k。キロ5でもサブスリーできると分かってたので気持ちはラク。体は限界。喉乾きまくり。

第8回いわきサンシャインマラソン

2週間前の東京30kでふくらはぎを痙攣し、1月の距離走不足が露呈したため、今回は自己ベストを狙わず、サブスリーのみを目標に臨んだ。

結果は


3時間5分7秒。強風にやられて後半絵に描いたような失速。いわきではいつも通りの失速。

いわきは、いつも30k前後で足が止まってしまう。三崎公園の激坂、ららミュウ前の大応援と工業団地の静けさとのギャップ、そして向かい風。この辺のコンボで体力的にも精神的にもやられてしまう。

さのマラソンの30k以降のような走りをまたしたい。

次回は、古河はなもも。30-35kを20分切るような、そんな走りがまた出来るだろうか。

東京30k

土曜日、毎年恒例の東京30kに参加してきた。いわきサンシャインマラソン直前の練習を兼ねたレースだ。このレースでいわきサンシャインのペースを決めることになる。

50分切りも視野に入ってきたので、目標タイムは、2時間ちょうど。キロ4’00ペースということになる。

結果は2時間1分52秒。4’00ペースを維持できず、しかもラスト3キロでふくらはぎが痙攣するという情けない結果に。さらに腰の痛みも再発してしまいいわきサンシャインに向けて不安しか残らない(笑)

今朝も腰の痛みは取れず、2日連続で完全休養。まずは、腰の痛みを取って、いわきサンシャインは、サブスリー再チャレンジという感じで行こうと思う。