超本格LSD

今日は喉の痛みと抗生物質による下痢で幕が開けた。走るのやめようかな、悪魔が囁く。

でも僕は毎日走ると決めたのだ。そう6月に毎日走ると決めてから股関節の違和感2日、風邪の1日目の計3日を除き雨でも台風でも毎日走ってきた。

おかげで6月以降月間400km以上走ることになった。今シーズンの躍進(と言ってもハーフの自己ベスト更新だけだけらども)は間違いなくこの毎日走るルールによるものだ。

そう自分を奮い立たせて、結局LSDにした。こういう気が乗らない時にとても便利なLSD!

今日はキロ8分の2時間半という教科書通りの超本格LSD。いつも思うのだけれどこれって本当に効果があるのだろうか?毛細血管を意識してってなんやねん?

毛細血管を意識しようとするとシムシティの水道管を思い出す。ポンプを設置しないと街の隅々まで水道が行き渡らないのだ。当たらずとも遠からずといった所だろう。

LSD終わりに流しを4本やって終了。さいたま国際前のレースペース30k走は来週に持ち越しだけど、2週間前に30km走して大丈夫かなあ。

コメントする