走友会

最近、ブログ村とかアメブロとかのマラソン系ブログをよく見ている。特にレースの記事が参考になっている。彼らは一緒に練習会をしたり、レースで陣地を取ったり、レース後打ち上げをしたりとても楽しそうだ。

羨ましいと思う反面、実際に参加することを想像するとちょっと面倒臭いな、とも思う。僕は1人で気ままに走るのが好きだし、僕の家はどこに行くにも遠いのだ。

一方で、僕は近所の宮代MMというおじさんだらけの走友会に片足突っ込んでいて、年に2回榛名湖合宿(昔は箱根5/6区合宿だった)と24時間リレーマラソンというイベントに参加させて貰っている。

この走友会は、休日の朝集まって1〜2時間ジョグをするのが主な活動で、その他カラオケやバーベキューなどもしているようだ。でも僕はそういう活動には参加しない。年代が大分違うので。みんなお父さんくらい歳なのだ。

今日は、白岡総合運動公園でレースペースの30km走を予定していたが、途中で宮代MMのメンバーと一緒になったので、ペースを落としておしゃべりしながら白岡総合運動公園へ向かった。

つくばマラソンを走ったメンバーの結果や毎年恒例の白岡マラソンの話など、そんな話をしながら。

白岡総合運動公園に着くと、みんなそれぞれのペースになりバラけ始めた。僕は久しぶりの白岡だったので3’50まで上がってしまった。白岡には速いランナーが多く、すぐに釣られてしまうのだ。

というわけで今日の結果は、白岡までの7kmジョグ+白岡14km3’50〜4’05ペース+帰りの9kmジョグという不思議な30km走。

3’50ペースは15kmも保たなかったけど、さのマラソン前に30km走できて少しほっとした。

コメントする