昨日のふくらはぎの痛みがあったため、今日は恐る恐る、ゆっくりと10kmジョグ。ふくらはぎはなんともなかった。昨日の痛みはなんだったのだろうか?ふくらはぎを問い詰めたい。
僕が初めて川内選手を見たのは2011年の東京マラソンだ。家族でショッピングがてら豊洲のららぽーと前で観戦した。
その頃は、川内選手といえばちょっと速い市民ランナー、今で言えば松本翔選手のような有名ではあるけれど日本代表になるとは誰も考えなかった選手であったと思う。
埼玉ユニフォームの彼はとても苦しそうに豊洲前を単独で通過していった。僕は頑張ったけど、やっぱり実業団には勝てないんだな、と思いながら彼を見送った。その後、彼はスパートをかけて2人を抜き日本人トップの3位でフィニッシュした。
福岡国際マラソンのラスト5kmは、そんな2011年の東京マラソンを思い出させる走りだった。
最近パッとしなかったけど、まだ川内優輝は終わってなかった。来年の世界陸上はもちろん、東京オリンピックまで頑張って欲しい。
んで、若手選手に経験の差を見せつけてやって欲しい。
松本大洋のZEROを思い出した。