冬の雨天時のトレーニング

娘の持久走大会は、8番だった。1年生は、30人くらいだから、真ん中よりは速い。まあまあの結果だった。本人も満足そうだ。

今日は雨ということで、100円均一ローソンでこんなものを買ってきた。さいたま国際マラソンで慣れている選手達がスタート地点で着ていたものだ。


先週も雨の時に走り、体が完全に冷え切ってしまったため、その対策だ。

これを着るとこう。


とてもじゃないけど、走る格好には見えない。

今日は、土曜日ということで長い距離を走りたかったのだけど、変な格好だし1時間30分で15kmくらいを目標に走り始めた。

距離が15kmと休日にしては短いので、せめて強度を上げようと4’10ペースまで上げる。意外と走れる。

この変な格好でスピード出してると、レインコートの前ボタンが外れ、マントみたいになった。

5kmくらい走ると。暑い。サウナのようだ。

暑さとは関係なく、何故かふくらはぎに張りがきて10kmで終了。なぜ?先週のさいたま国際ではこのペースで30kmまでいけたのに。ふくらはぎだけでなく、息も上がっている。

まだ疲れが残っているから?シューズがGT2000だから?雨だから?何も食べてないから?変な格好だから?

そんな混乱の中、5kmジョグして帰宅。ジョグ中は体が冷える。お腹が痛い。寒い。家に帰るとウェアはビショビショだった。汗なのか雨なのかは分からない。

でも何も着ないで走ったときよりは、長く走れたし、体の冷えも抑えられた気がする。という訳でレインコート作戦、大・成・功!

コメントする